そもそもNFTってなに?


IMG_1040

私もNFTなんて全く知らなかったし、主人から聞いても全く意味がわからなかったです

私なりに調べてみました


NFTとは…
F9AB3AFD-8143-4195-BD31-CEFA84102273

Non できない

F​ungible ​​​​代替可能な

T​​oken 代用硬貨



の略で、非代替性トークンの事です。

簡単に言うと、
『唯一無二の価値を持つ事ができデジタル資産として保有できる』
ということです!!​
と、言ってますが私はこれを聞いても頭は❓でした


例えば、100円硬貨は誰が持っていても100円の価値があり、交換したり売買に使用したりできます。

一方、無地のTシャツとサイン入りTシャツがあるとします。
無地のTシャツは何枚もありますし、交換も可能です。
それがもし著名人本人のサインが書かれたとしたらどうでしょう。
サインが書かれた事で、そのサインが他の代替できない価値となるのです。
なのでサイン入りTシャツは唯一無二の価値がついた事になります。

NFTの技術で全てブロックチェーン上に誰が制作して
誰の手に渡ったか全て記録されるので複製やパクリがなくなるのです!!

NFTは暗号資産(仮想通貨)と同じく、ブロックチェーン上で発行および取引されます。

ブロックチェーンとは…
暗号資産(仮想通貨)のデータ管理に使われている
正確な取引履歴を管理する高度な技術です。
不正を起こすトラブルから正確な取引履歴を守り、不正が起きても正常な取引が行えるようデータの管理を行うのがブロックチェーンです。



なんとなく分かりましたか❓
それでは
NFTが注目されるきっかけになった事例をいくつかご紹介いたします。
IMG_1102
アメリカのデジタルアーティスト、Beeple氏が数年間かけて毎日描いたスケッチを集めた作品
「Everydays – The First 5000 Days」
このデジタルアートのコラージュがオークションで6900万ドル、日本円でおよそ75億円の値がつきました‼️

日本でも小学3年生の「Zombie Zoo Keeper(ゾンビ飼育員)」くんが、夏休みの自由研究として出品したNFTアートが高額で取引されていることが話題となり、NFTが注目されるきっかけの一つとなりました。

我が家の長女も小学3年生なので、同じ歳で注目を浴びている男の子にビックリしたのを覚えています

TVでも結構話題になりましたよね!!

IMG_1103
ツイートのようなデジタル資産も競売できるという事例もあります。

ツイッター創業者のジャック・ドーシー氏の15年前のツイッター初投稿がオークションにかけられ、3億円越えの価値がつけられました。
その売り上げはすぐにビットコインに変換し、全額寄付されたそうです。

いまや、NFTはアートだけでなくゲームやトレーディングカード、音楽やファッションまでもがNFTとして売買されています。

IMG_1104
今、じわじわきているのが”STEPN”というアプリです。

アプリ上でNFTのスニーカーを購入し、GPSと連動して移動することで仮想通貨(GST)を稼ぐ事ができる「Move to Earn(運動することでお金を稼ぐ)」ゲームです。

移動した距離とスニーカーごとの速度によって仮想通貨(GST)が獲得できる仕組みだそうです。

ただ難点はスニーカー自体が高いという事…
約9万円ほどするみたいです

高額でなかなか手をだす事ができないユーザーの為にレンタルできるシステムもでるそうです
!!

これがあれば運動する習慣が身について、運動もできて稼ぐ事もできて一石二鳥ですよね♪


まとめ

今回の記事では”NFT”についてご紹介しました。
NFT市場は急速に拡大しており、様々なコンテンツでNFTの開発が進んでいます。
NFTは今後はさまざまなシーンでの活躍が期待できると思います。 
少しでも興味がある方は、始めてみてはどうでしょうか?